
Nordgreen(ノードグリーン)は北欧コペンハーゲンから生まれたこだわりの時計ブランド。
2017年設立、2018年に日本上陸したばかりなので、まだブランド名になじみがないかもしれないですね。
写真のとおり、Nordgreen(ノードグリーン)は洗礼されたデザインが特徴。
男女関係なく使える腕時計なんですよ!
今回はそんなNordgreen(ノードグリーン)の腕時計を紹介していきます。
写真をいっぱい取ったのでぜひ最後まで読んでくださいね。
Nordgreen(ノードグリーン)とは

Nordgreen(ノードグリーン)はニューヨーク近代美術館(MoMA)に常設展示をしている、世界的有名なデザイナーの「ヤコブ・ワグナー」が手掛けている腕時計ブランドです。
[st-mybox title=”Nordgreen(ノードグリーン)の特徴” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-circle” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
などなど、「ミニマリズム」「品質・機能性の高さ」を核にした、北欧デンマーク生まれのデザイン性が高い腕時計です。
シンプルな腕時計や北欧が好きな人におすすめですよ!
Nordgreen(ノードグリーン)「Native(ネイティブ)」のレビュー
ではさっそくNordgreen(ノードグリーン)のレビューをしていきますね!
Nordgreen(ノードグリーン)の化粧箱はご覧のとおり、北欧らしいスタイリッシュなデザインです。
箱がシンプルなので、老若男女問わずプレゼントできますね!
箱の横には取っ手がついていて、引き出しのようになってます。
時計が入っている箱の中にはフェルトが敷かれています。
これなら「プレゼント前に時計に傷がついちゃった」なんてことがなさそうです。
また、腕時計を使わないときは保管ケースとしても使えそうなのがちょっとした嬉しいポイントです。
今回レビューをする「Native(ネイティブ)」は秒針がないシンプルなデザインの腕時計。
私はゴールドのフェイスを選んだのですが、他にもシルバーやローズゴールド、ガンメタのカラーがあります。
自分の好みに合わせてフェイスの色を選べるんですよ!
時計のベルトの裏面には「Nordgreen(ノードグリーン)」の刻印があります。
反対側には「ジェニュインレザー(本革)」の文字が刻印が。
時刻を合わせる竜頭(りゅうず)に白いパーツがついてます。
初めて時計を使うときは、これを外して時刻を合わせてきましょうね!
よーく見たら、竜頭(りゅうず)にもNordgreen(ノードグリーン)のマークが!
細かいところのデザインにもこだわりを感じられる一品ですね!
裏側にシールがあるので剥がしてしまいましょう!
シールをはがすとコレクションの名称「Native(ネイティブ)」の文字が見えます。
ぐるっと周りに書かれている英語が社会貢献プログラムで使用するシリアルナンバーです。
ちょっとわかりづらいのですが、裏面だけでなく前面にも保護シールが貼ってあります。
こちらも忘れないように剥がしてくださいね!
もし指で剥がせない場合はマスキングテープを使うと剥がしやすいですよ!
今回の時計のフェイスの大きさは36mm。
なかなか存在感があってイマドキっぽいに仕上がっています!
盤面が大きく、時間が見やすいのもいいですよね!
また、今回の「Native(ネイティブ)」は秒針がないデザインですが、「Philosopher(フィロソファ)」というデザインなら秒針もあるので日付も確認できます。
Nordgreen(ノードグリーン)の腕時計はシンプルなので服を選ばず、どんなコーデやシーンでもぴったりなんですよ!
次はNordgreen(ノードグリーン)で扱ってるデザインとサイズを紹介してきますね!
Nordgreen(ノードグリーン)の腕時計のデザインとサイズ一覧
Nordgreen(ノードグリーン)はデザインによってフェイスのカラーと取り扱いサイズが違います。
いろんな組み合わせの中から「選べる楽しさ」があるのが魅力です!
腕時計のデザインとサイズをまとめたから、欲しいデザインを探してみてくださいね。
[table id=1 /]
上記の値段にはストラップが1つ含まれるので、選んだストラップによって少しだけ値段が変わります。(値段は税込みです。)
ムーブメントは安心品質の「日本製クオーツ」を使用しているんですよ。
耐水性・防水性について
Nordgreen(ノードグリーン)の腕時計の耐水性は「3ATM防水」「5ATM防水」とのこと。
…と言っても、一体どのくらいの耐水性なのかがわからないので調べてみました。
日常生活での汗や、洗顔の時の水滴、雨などに耐えられるもの。ただし、水圧の変化が激しい条件では使用できない。
上記を参考にすると、日常生活でちょっとした水滴がついてしまうくらいは大丈夫のようです。
「水がかかる」「水に浸かる」はダメみたいなので、そこだけは注意してくださいね!
サイズごとの着用感
サイズごとの着用感の写真を公式サイトで見つけたので紹介します。
公式サイトでは男性の腕が使われている(ような気がする)ので、女性はひとつ上のサイズを目安にするといいかもしれません。
↑私(女性)は36mmでこんな感じです。
着用感の参考にしてくださいね!
Nordgreen(ノードグリーン)の特徴
ストラップがかんたんに交換できる
Nordgreen(ノードグリーン)の時計はストラップの交換がかんたんというのも大きな特徴。
私も初めて見たときは「えっ、かんたんすぎ!!」思わず声がでちゃったくらいです!
そんなストラップの交換方法の動画を見つけたので紹介しますね。本当にかんたんなんですよ!
ストラップについているつまみをスライドをすればかんたんに外せて、好きなストラップに交換ができます。
つけかえができるストラップは「レザー」「メッシュ」「ナイロン」など。
最近のヴィーガンブームに後押しされてか「ヴィーガンレザー(動物性のものを使わないレザー)」も取り揃えてるんですよ。
カラーは北欧らしい落ち着いたシャビーな色合いが多め。
主張をしないカラーでコーデの邪魔をしないのがいいですよね。
Nordgreen(ノードグリーン)の腕時計はフェイスとストラップの組み合わせ次第で「かっこよく」もなるし「かわいくもなる」んですよ!
https://www.instagram.com/p/B1rRkzhHU-Z/https://www.instagram.com/p/B2J512wlQPk/
https://www.instagram.com/p/B5tgu1pAxIl/
そうそう、文字盤もホワイトだけでなくブラックもあるんですよ!
Nordgreen(ノードグリーン)はその日の気分やコーデに合わせてストラップを交換できるので、「今日はどの組み合わせにしようかな?」なんて毎日コーデを考えるのが楽しくなること間違いなしです!
社会貢献ができる
Nordgreen(ノードグリーン)の腕時計を購入するとNordgreen(ノードグリーン)を通じて社会貢献プログラムに参加することができます。
デンマーク人の「お互いを助け合う」という精神を受け継いでいるんですって!
社会貢献は全部で3種類。
自分でどの慈善活動へ寄付するか選ぶことができます。
[st-mybox title=”選べる慈善活動” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-circle” margin=”25px 0 25px 0″]
- 清潔な水の供給
中央アフリカ共和国の方1人に、2ヶ月間、清潔な水を提供できます。
- 未来を担う子供達への教育の提供
インドの子供の1人に、1ヶ月間の教育を受けてもらうことができます。
- 熱帯雨林の保護
中南米で、200平方メートルの熱帯雨林を保護することができます。
[/st-mybox]
調べたところによると、「時計の裏に書いてあるシリアルナンバー」と「箱の中のパンフレットに書いてある個人番号」「氏名、メールアドレス」を入力するだけで参加できるようです。
↑時計の裏にぐるっと書いてある英語の部分がシリアルナンバーです。
Nordgreen(ノードグリーン)の腕時計を購入するだけで参加できるので、興味がある人はぜひ登録してみてくださいね。
Nordgreen(ノードグリーン)の口コミ評判
「実際にNordgreen(ノードグリーン)を使っている人の感想はどうなの?」
と、Nordgreen(ノードグリーン)の口コミ評判が気になったのでインターネットやSNSで調べてみました。
SNSを見てみると、自分のご褒美に買ったりプレゼントでもらったりしてるみたいです。
「レザーバンドの時計が欲しかったからコレにした!」って口コミなんかもありましたよ。
全体的に「デザインがいい!」という口コミ評判が多かったです!
もちろんいい口コミだけじゃなくて、ちょっと気になる悪い口コミも発見。
そちらも紹介しますね。
読んでみたところ「トラブルがあって、メッシュストラップだけが先に届いた。時計の本体が全然届かなかった。」とのこと。
で、やっと時計の本体が届いたと思ったら、メッシュストラップの調節用の付属品はないし、日本語の説明書もないしで「はあぁあ!?」ってなったそうで…。
たしかに何かあったときに日本とデンマークじゃ時差があるし、やり取りが大変ですよね…。
公式サイトは日本語に対応してるし日本のスタッフもいるので言葉は通じるのですが、何かあったときの対応に時間がかかるかもっていうのはネックかもしれないですね。
私は「北欧から取り寄せてるこだわりの一品だからしょうがないよね!」と思うのですが、みんながそうやってポジティブ思考とは限らないですよね。
北欧の商品だからこそのトラブルなのですが、これをポジティブに考えるかネガティブに考えるかはその人次第。
正直に書くと「日本語の説明書がいい」「国内で素早いトラブル対応を!」というこだわりがある人にはおすすめできないです。
あ、あと、トラブルにもあったメッシュストラップの調節方法の動画を見つけたので貼っておきますね!
調節用の付属品がなくてもピンセットなどで代用できるとのことです。
もし付属品がどこかにいってしまっても焦らなくて大丈夫OKですよ!
Nordgreen(ノードグリーン)を購入できる店舗
北欧な雰囲気たっぷりのNordgreen(ノードグリーン)ですが、実は日本に店舗がないんです。
地図を見る限り、一番近い店舗は韓国のソウルのようです。
気軽に買いにいける距離じゃないですよね…。
…というわけで、日本で買うならNordgreen(ノードグリーン)の腕時計を購入するなら公式の通販サイトしかないんです。
今後の店舗拡大に期待ですね!
Nordgreen(ノードグリーン)のまとめ
Nordgreen(ノードグリーン)の腕時計はユニセックスなので、男性・女性のどちらでも使えるのが特徴です。
男女でペアウォッチとして使っている人もいるみたいでしたよ!
https://www.instagram.com/p/B52nFsqlUMY/他にも、Nordgreen(ノードグリーン)にはうれしい特典があるんです!
[st-mybox title=”うれしい特典” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-circle” margin=”25px 0 25px 0″]
- 送料無料
- 保証期間が24ヶ月
※ お客様の不注意や正しくない使用方法による故障、事故や水没等を除く
[/st-mybox]
保証期間が2年と長いのがポイントです。
シンプルで飽きがこないし、オーソドックスなデザインなのでどこにでもつけていけるのがいいですよね!
北欧が好きな人だけでなく北欧に興味がない人でも受け入れてもらえるような、洗礼されたデザインが人気のNordgreen(ノードグリーン)。
こういうデザインの腕時計は手元に1本は持っていると、いざってときに絶対に助かること間違いなし。
ぜひNordgreen(ノードグリーン)公式サイトでラインナップを確認してくださいね!